こんにちは。
今回は、ものを運ぶ際に利用されている
段ボールのリサイクルについて取り上げます。
分別収集された段ボールは、また新しい段ボールに生まれ変わります。
段ボールは紙成分なので、水に溶かすだけですぐに繊維状になります。
その繊維状の原料を使って、新しい段ボールが作られます。
新しく作られた段ボールの原材料は、90%以上が段ボールなんだそうです。
段ボールのリサイクルはかなり進んでいるんですね。
しかし、粘着テープや金属ステープルなどの不純物が混ざると、
せっかく回収された段ボールもうまく再生できなくなるそうです。
分別される際には、不純物が混ざらないよう注意しなければならないですね。
今では粘着テープ等を使わなくても、封できる段ボールもあるそうです。
リサイクルしやすいように考えられているんですね。
次回も分別されたごみが、
どのようにリサイクルされているか取り上げていきたいを思います。
NKC EPD室の環境製品紹介はこちらから